よくあるご質問 -靴・かばんに関するQ&A-

Q靴クリームはどうやって選べばいいですか?
A 靴クリームには2種類あります。
・乳化性
・油性

それぞれの特徴
・乳化性・・・革に栄養を与え、しっとりと滑らかにします。
・油性・・・・防水効果とつやだしとして使います。

両方の効果を得たい時は…
乳化性を塗ったあとに、防水スプレーをかけてください。防水スプレーは水をはじくだけでなく、汚れや砂埃などつきにくくする効果があるので特に、新品の靴や白・ベージュなどの淡色の靴にはスプレーしておいた方がいつまでも靴をきれいに保てます。
Q靴の手入れの仕方を教えてください
A お手入れ方法
①乾いた布で、泥やほこりをおとし、全体になじませるように汚れをおとしクリーナーで 靴についている古くなった靴墨をおとします。
②小さいブラシでこば(靴と靴底のすきま)に靴墨を塗りこみ、その後靴全体に靴墨を薄 く塗り広げます
③2~3分たったら、やわらかい乾いた布で余分な靴墨をふき取ります。 (靴墨を塗って長期間放置すると、靴が傷む原因となりますのでご注意ください)
エナメルやスエードは、それぞれ専用のクリーナーや補色材を使ってください。
Qベージュやグレーの靴が汚くなってきたので、黒に塗り替えたいのですが
A 当店でも取り扱っております。靴の色は染色なので、靴自体の色を塗り替えるには靴をバラし皮を染め直す方法が良いのですが、染め替えをすると高額になりますので、ラッカー系の塗料で、色を上塗りするのが通例です。しかし、それは後にひび割れの原因となりますので、そのことをご理解の上ご相談ください。
Q今ある靴のかかとを低くしたいのですが、可能ですか?
A 靴の種類にもよりますが、かかとを低くすると必然的に低くした分つま先があがりますので、前部分がやわらかくしなる靴であれば10mm程度ならカットできます。
Q立ち仕事で足が疲れるのですが、良い方法はありますか?
A 基本的に靴は後ろから見ると、床面からかかとが3mm~5mm浮き上がっていますが、 立ち仕事の多い方は、この部分を平坦になるように調整すれば、かかとが安定して疲れが 少なくなります。もし、かかとが磨り減って交換される場合などにお申し付けくだされば調 整いたします(調整は無料です)。
Qブランドカバンの修理をメーカーに出すのとこちらにだすのと、どういう点が違いますか?
A 修理期間や、修理の内容、金額が違います。
・修理期間・・・メーカーに出した場合、メーカーにもよりますが、約1ヶ月程かかります。当店の場合は1週間~10日程で仕上がります。
・内容・・・メーカーですと(修理部分を)丸ごと交換することが多いのですが当店ではオリジナルに近いよう修理いたしますので、今ついている部品を使います。ですから価格も安くつきます。
Q新品の靴が、歩くと「きゅっ、きゅっ」と音が鳴ります。直すことはできますか?
A 原因は何かが擦れてのキシミ音だと思います。それぞれの接合部分が考えられますが、一番多いのはシャンク(靴の中に入っている鉄の芯)がどこかに擦れている場合です。この場合、シャンク部分の接着をやり直すことにより解消できます。(修理代・・・3500円より)
Qワニ革の財布の光沢を保つために、普段からどのような手入れをすればいいですか?
A 爬虫類用の汚れ落とし&保湿剤を定期的に使用することをおすすめします。 それ以外のものを使用した場合は、光沢を損なったり革自体を傷める原因になりますので、 ご注意ください。
Q長い間しまっておいたカバンの内側がベタベタに・・・・なぜですか?
A 内側がベタベタになっていると言うことは、内側は合成素材(合皮)だと思います。合皮は湿気でべたつくのです。この場合は素材自体を交換しなければならず、中仕切りやファスナーポケットの数により値段はまちまちですが、おおよそ1万円~1万5千円程度です。
なお、交換されるのであれば、内張りを布などにすれば、次回からこのような自体を防ぐことができます。お手持ちのカバンはタンスにしまいこまず、定期的に使い回しするか出して、中を明け空気の入れ替えなどおこなうと、ベタベタをふせぐことができます。


  • くつ修理
  • カバン修理
  • ミニランドセル
  • 合鍵/鍵交換
  • ハンコ
  • くつばこ
  • かわごし
  • 都島区ドットコムへ
  • 都島区ドットコムへ
ページの先頭へ